美容室リタの詳しいご案内は←こちらです

2024年01月25日

息子、初めての大阪 




お店の連休を使って、久しぶりに旅に出てみました!

1泊二日の弾丸旅行です。


最近、衝撃映像100連発などのテレビ番組にハマっている息子は

飛行機が爆発しないか、ハイジャック犯がいないかめっちゃ心配していましたが









特に何もなく無事に伊丹空港へ到着。

予報は雨でしたが、超強運の晴れ男の息子のおかげか雨が上がっていました








空港からリムジンバスに乗り、なんばに行き

観光しながら








まずは腹ごしらえ!








コテコテの観光客的な大阪に来たら食べてみたい

やきそばやお好み焼きやネギ焼きなどを食べて








息子も大満足みたいでした








その後も少し、なんばの町を探検しながら








1日目の目的である








海遊館へ到着!








鹿児島の水族館とはまったく違う趣で

大自然のゾーンがあったり







まずは最上階まで上がって

大きな水槽を見ながら息子の好きな生き物の写真を撮りながら







ぐるぐる回り下の階へ降りていくスタイルでしたー







いろんな模型もあって





売店で、お土産やおみくじを引き






その後、海遊館周りを散歩しながら観光して








タクシーで今夜泊まるパークフロントホテルへ!

名前の通り、USJの目の前にあるホテルでしたー








ホテル内はけっこう凝ったつくりで

 






エレベーターの階層表示さえ、おもしろいデザインになっていました

 





24階のベッドルームからUSJを見ながら

荷物を降ろして






明日に備えて

USJシティーウォークをみてみることにしたら

 





早速、帽子屋さんを見つけて

 





いろいろ試着した結果

 





まずは1つ4400円という

よく考えたら、なかなかなお値段の帽子をゲット

 





頭だけ親子マリオ&ルイージで写真を撮り






大混雑の中、とりあえず空いていたパスタ屋さんで夕食を済まし

1日目終了。


  



今回は息子の欲しいもの、したいこと のすべての要望を値段を見ずに叶える!がテーマでしたが


翌朝想像以上のUSJの物価の高さに驚愕し、集客のすごさに疲弊するとは

この時は知る由もないでした。。。


to be continued
  

Posted by Rita at 08:44独り言

2024年01月24日

雪が積もるとテンション上がる




今年も吉野にはけっこうな雪が積もりました!

 





太陽は出ていますが、チラチラとまだ降っています

 






学校も、時差出校なので

 





家族で雪合戦をして

 




自分が雪だるま状態の息子と

 




雪を集めて

 







息子が小さなころから毎年雪だるま写真を撮っていますが

 





例年の雪だるまと比べて






今年の雪だるまは、けっこう不格好になっちゃった。。。

 

来年は雪だるま設計書を作って

過去最高のクオリティを目指したいと思います((笑))


  

Posted by Rita at 09:21独り言

2024年01月16日

ハンバーグと特賞の強運





お休みの日に、用事があったので家族で天文館に行ってきました!

そしてお昼ご飯は、山本のハンバーグに行ってみようとなって




 






行列に並んで、いざ店内へ

 





それぞれ違うハンバーグセットを注文しましたが

 





どのハンバーグも美味しいでした!

 





そして、僕が見るときはいつも閉まっている

鹿児島にはまだ少ないポケモンカード専門店が開いていたので

 



入ってみると

カードを選んで買うというよりも、オリパやガチャがメインの

大人用のポケモンカードショップでしたが

強運の持ち主の息子に運試しにさせてみたら

 





まさかの一回で、

 





特賞を引き当て

 





メルカリで調べたら合計10000円分の景品をゲットしていました

 





僕も今までいろんなガチャを回してみましたが当たったことすらないので

このチェキなんて都市伝説か、やらせかと思っていましたが

特賞を引き当てた息子もここチェキを飾られることになったので

ぜひ天文館のポケモンカードショップに行ったら、見てみてください

 








  

Posted by Rita at 15:34独り言

2023年08月29日

福岡旅の結果





二か月ぶりに福岡に行ってきました!

今回の旅の自由な時間は合計15時間で、目的は

 





始発で行ったのにすでに50人ぐらい並んでいて受付終了してたので

違うお店の朝がゆとタンタンメンを食べに


  



ではなく

地獄極楽めぐりをしに行く

  
 




ではなく

鹿児島でいうと漫画倉庫みたいなまんだらけで

小さいころ持っていた20円のカードダスのクリリンが15000円になっているの見に行った


  





ではなく

初めての地下街と一人でナベシマのマークに似ている地下鉄に乗れて、ちょっと大人になった


  




でもなく

10;30には裏の公園の中まで100人以上並んでいたので

少し並んであきらめた元祖博多めんたい重







でもなく

定番の一人もつ鍋&馬肉ユッケを食べに

 




でもなく

水鏡神社へお参り


  




でもなく


めちゃくちゃ入りずらい店構えの新進気鋭の板前さんによる

メニューが「鮨重」しかない隠れ家的お寿司屋さんで

時価の北海道産のイクラをおかわり!

    






ではなく

カードショップを巡って、息子のポケモンカードをゲット!


 




でもなく

いつのまにか同じ年齢ぐらいになっている

クッキングパパに出てくるで有名な老舗のラーメン屋さんでラーメンを食べる

  






ではなく

明らかに怪しそうなビルの一室にひっそりとある

レトロゲーム専門店でレトロゲームを漁る


  






でもなく

お茶屋さんのお結びセットを食べる


 









でもなく

今回も美容の講習に行って、がっつりと勉強してきました!

まだまだ髪の毛のことで知らないことも多く

髪の毛を1000倍で見てみると、実は

白髪の外側の毛皮質は半透明で、内側の白色の毛髄が透けて見えるので白く見えるみたいです





そして

前回と今回、福岡のラーメンを食べまくった結果

僕はどうやら博多の細麺が苦手ということがわかりました。。。
  

Posted by Rita at 16:07独り言

2023年07月11日

8つはまだまだ神様の子供



7月8日で息子も8つになりました。

数字の後ろに「つ」がつく9つ、までは神聖な神様の子供という話があり

9つまでは神様からの子としてめちゃくちゃ甘やかし自己肯定感を高めて 

10歳からは人間の子として厳しく育てると、人として真っ当に育つみたいです








今年の誕生日プレゼントはスイッチのマリオーカート8だったので






誕生日写真のテーマもマリオにしました!


妻も息子もまったく気にしていないですが

8ビットのクッパをカッターで切り取る作業よりも

マリオカート8の8っぽい風船を探すのにめちゃくちゃ苦労しました

 


そして

妻も息子もまったく気にしていないですが

8歳の息子に聞いてほしい格言は

Do not fear mistakes. There are none. で

失敗を恐れるな、なぜならすべてのことには意味があり失敗ということはないのだから、、、です 





記念の写真ごとに違うメッセージなので

息子が英語に興味を持つ年齢になったら

AIに聞くんじゃなくて、自分で意味を調べてくれたらうれしいです


  

Posted by Rita at 12:52独り言

2023年06月07日

いこいの森登山と週末のご予約状況





休みの日に、お昼ぐらいからちょっと登れるお手軽な山を探したら

見つかったので、春山町のいこいの森に行ってきました







20分ぐらいのお手軽登山となっていましたが

うっそうとした竹林が続いたり







ものすごい急な上り坂があったり


 





とても大きな岩が遺跡みたいにあったりと

 





けっこう変化に富んだ登山道でした!

 






頂上はとても眺めがよかったんですが

直射日光がとても暑すぎて、すぐ下山しました。。。




そして

6月8日 木曜日は17;00以降はまだ空いています

6月9日 金曜日はめちゃくちゃ空いています

6月10日 土曜日は16;00 17;00のみ空いています

6月11日 月曜日は定休日となります
  

Posted by Rita at 19:41独り言

2023年05月31日

次回予約カード





最近、お会計時に次回予約をするお客様が増えてきたので

次回予約して頂いたお客様にはちょっとしたお得感がでるように

と、こちらもちゃんと確認が取れるように


 





次回予約カードを作ってみました

 



次回予約をされたお客まさには

エルシンカのミニセットやクレンジング、眉カットやおためしスパなど

ちょこっとした特典をご用意しています



次回予約のメリットは

予約しようとしたときに、予約が取れないってこともなく

次、いつ美容室に行こうかなっと迷うことなく

今後のヘアスタイルのイメージなども作りやすい

予定に組み込んでいれば、動きやすいなどなどあり


もしご都合が悪くなったら、1週間前でも 1日前でも 10分前でも

いつでもキャンセル可能です!

ぜひ次回予約カードをご活用ください





  

Posted by Rita at 08:58独り言

2023年05月15日

スモアってこんなに美味しかったんだーin青少年研修センター



青少年研修センターでのキャンプ体験の抽選に当選したので

デイキャンプ体験会に行ってきました!


 





まずは注意事項などの事務てきな説明があり

料金は保険まで込みで一人500円ぐらいでした

 






説明が終わると、今度は外で薪割から飯ごうでごはんとカレー作りの説明があり

 





さっそく、たくさんの薪置き場から薪を選んで

 





運んで

 





薪割体験!

 





そして

宿泊学習みたいな感じで

カレーの材料を切って

 




牛乳パックは油でコーティングされているので、いい着火剤になるみたいで

牛乳パックで火おこしをして

 





はんごうでごはんとカレー作り!

 





いい感じにぐつぐつしてきたら、仕上げにカレー粉を入れて

ひと煮立ちさせて

 





完成したカレーは、中学校の頃に行った宿泊学習の時のカレーとおんなじ

 





黄色い懐かしいカレーでした

 





その後、デザートでスモアを作りますというアナウンスがあって


 





食べたことがなかったので、マシュマロなんて、、、と思ってミニ焚火で焼いて

 





リッツでサンドして食べてみると






いままでなんで食べなかったんだろうと後悔するくらい

めちゃくちゃ美味しかったんですが

 





食べず嫌いの息子は

相変わらず、一口しか食べなかったので

 




職人みたいな恰好でマシュマロをいい感じで炙るので、スモア作りは息子に頼んで

3人分を夫婦二人で食べました

 





その後

息子が楽しみにしていた野外レクレーションが始まり

 





松ぼっくり的あてや輪投げや

 






フリスビーストラックアウトや

 






ちょっと変わった、ドングリ早掴み競技など

炎天下の中遊びまくった結果

 






限界まで楽しめたみたいでした!



今年の夏は、いろんな活動が再開されて忙しくなりそうです



  

Posted by Rita at 12:38独り言

2023年05月02日

河童すぎるの公園とGWのご予約状況




休みの日に湯之尾滝のこいのぼりを見に行ってみようと

伊佐のガラッパ公園に行ってきました!

 





河童がすごいとは聞いていましたが


 




思った以上に河童だらけで

 




小便小僧も河童

 




裸婦像も河童

 




小学生がカンチョーしたくなる高さの銅像も河童

 




ベンチには、ちょっと二枚目な河童が横どうぞと、ばかりに座っていて

  





当初の目的のこいのぼりなんて目もくれずに

 



公園探索が楽しかったみたいで

思った以上によく見える望遠鏡で発見した






望遠鏡から見える河童の遊具施設に行くための





橋にも河童

 




橋の途中にも河童

 




電灯にも河童

と、これでもかと河童だらけの公園で

 




しばらく遊んでいると

 





川上のほうが、にぎわっているなぁと思ったら

 




ゴリゴリなマッチョがたくさんいて

 




ドラゴンボートの大会をしていたみたいですが

 



当の息子は

あまり見れない、レアなイベントには目もくれずに

ジブリ作品に出てきそうなひょうたん型の原っぱで





なぞの、スタントマンみたいな回転落ちをする遊びにハマって

何回も転がっていました

 





でもまぁ楽しそうでよかったです




5月2日 火曜日は11;00から14;00の間は空いています

5月3日 水曜日はけっこう暇です

5月4日 木曜日は11;00以降はけっこう空いています

5月5日 金曜日は午前中のみの営業になります

5月6日 土曜日は12;00以降はだいたい空いています!
  

Posted by Rita at 08:09独り言

2023年04月24日

お庭で朝ごはん




休みの日の朝に、僕が早起きできたので

久しぶりにお庭で朝ごはんを食べることにしました


オープンすぎるので最近は弾幕を張っています

 






いい感じに、炭の準備をして

 






机や食材の準備をして

 






調理開始!

僕も息子も、普段は朝ごはんをあまり食べませんが

 





外で食べると

テレビもないので自然と会話も弾み

なぜか食欲もわき

 






楽しく、おいしく食事できるので

家族そろってハマっています

 






そして、だれに似たのか

ひょうきんな息子の芸人ばりの一発ギャグメドレーを見るのも

ハマっています(笑)


  

Posted by Rita at 13:38独り言

2023年04月21日

女性の「美」はいつまでも進化するというコンセプト



RITAでは、あまり商品をお勧めしたりしないのですが。。。



ellesinca (エルシンカ) =elle(女性)+sinca(進化)

という商品のコンセプトに魅かれて





 


約5年ぶりに主力のシャンプー&ヘアパック&オイルの商品を変えてみました


 






エルシンカの魅力はとてもシンプルで

とにかく”抗酸化”と”保湿ケア”にこだわっており


ヘアカラーを長持ちさせたい 頭皮の改善 髪のパサつき 抜け毛 などなど

髪と頭皮のいろいろな悩みをシャンプーとヘアパックとお風呂上がりのオイルで

抗酸化のみの一点突破で改善するところです。


 






なので、4種類ありますが、違いは香りのみで中身は抗酸化+保湿ケア成分たっぷりで

フローティーフローラル フレッシュブーケ グリーンハーバル パウダリーローズ

とそれぞれ、高級ブランドの香水を思わせるようなとても雅な香りで

バスタイム中をアロマテラピーの時間にする癒しの香りとなっています


 






受付やセット面や






シャンプールームにも、香りサンプルを置いているので


気になる方はぜひ、好きな香りを選んでいただいて

シャンプーさせてください!

 





そして気になる香りがあれば、シャンプー ヘアパック オイルがセットになった

ミニサンプルを差し上げているので

遠慮なくおっしゃってくださいね。



ちなみに

加齢と老化の違いは

加齢は 誕生からの時間で40年後は40歳ということで

老化は 大人になって以降、加齢に伴い体がさびて衰えてくることで

加齢は平等ですが、老化のさびは抗酸化によって個人差が出てくるみたいです


RITAももうすぐ15周年で、僕ら夫婦も41歳になり

僕らも老化を感じてきたので、なるべく若くいられるように抗酸化ケアをしていきたいと思います






  

Posted by Rita at 19:46独り言

2023年03月30日

暖かくなってきたので植え替え と週末のご予約状況



シャンプールームから見える裏庭が植物も枯れて、雑貨などもぼろぼろで

だいぶ寂れてきてたんですが

外が寒くてなかなか、手入れする気が起きない状況が続いていましたけど


最近暖かくなってきたので、久しぶりにちゃんと手入れをすることにしました








まずは、鉢もぼろぼろだったので、新しい鉢を追加して

 






塗装して

 






転写シールを貼り

 






買ってきた植物を

 






植え替えて

 




名前は忘れたけど、春っぽいピンクの花を多めに

新しい雑貨なども飾りなおして完成!

 






シャンプーするときにでも

裏庭を見てみてくださいね



そして

3月30日木曜日はすべてご予約が埋まりました

3月31日金曜日は11;00 12;00がまだ空いています

4月1日土曜日はすべてご予約が埋まりました

4月2日日曜日は定休日になります

4月3日月曜日は17;00以降は空いています

4月4日火曜日以降はけっこう空いています
  

Posted by Rita at 11:21独り言

2023年03月22日

こんなにメジャーだったんだー



たまたま、募集のポスターの

”強さを誇る空手競技”の追求ではなく”空手道”を極めること旨とする

という言葉に感銘を受け

息子にやってみる?っと見学に行ったらハマった

少林寺流空手道なんですが


コロナもあって4年ぶりの大会が開かれるということで

1年生だし、バキみたいな32人ぐらいのトーナメント表かなぁーっと

パンフレットを見てみると







思っていたのと違って

ものすごいトーナメント表が何ページもあり






会場につくと、こんなメジャーな空手を習っていたんだー

とびっくりするぐらいの選手の数で

 





息子がどこにいるのかを把握するのも難しいくらいで

 





空手競技ではなく型の試合なので

あっという間に披露が始まって






あっという間に終わって

いつの間にか敗退していましたが



初めての経験で、息子も大満足みたいでした。






帰ってきてから、一緒にニュースをチェックしましたが

残念ながら息子は映っていませんでした。。。

というか、こんなにものすごいメジャーな世界だとは全然知りませんでした

  

Posted by Rita at 10:11独り言

2023年03月14日

自然にできた奇観とご予約状況




休みの日に南さつま市のこせ渓谷に行ってきました!

なかなかの道のりで、初見だとかなり難解な場所ですが

なんとかたどり着いて


 





案内板を見ながら

 





すごい感じに自然に削岩された岩を見つつ散策していると

 





まさに、奇観な大きな岩があり

 





これは、何かの遺跡かもしれない


 





と、なぞの石ができたストーリーを息子と話しながら

 





さらに進んでいくと


川の対岸には円柱状の岩にものすごいバランスで乗っている


 





これまた、不思議な大きな岩があり

 





テンションも上がってきて

石でできた橋から川に降りてみると

 






川の中にも

大小さまざまな石などあり

 






ハート型の苔などありましたが

 






肝心の昆虫や魚などはまったく居らず

あるのはでかすぎる岩ばかりで

 






ただの岩遊びになりましたが

ぴったりはまるイス岩をみつけたり

 





息子的には

大満足なようで、半日しっかり冒険ごっこで遊んでいました。




そして

3月14日火曜日は13;00 14;00 15;00が空いています

3月15日水曜日は10;00から15;00の間はだいたい空いています

3月16日木曜日は11;00 か 15;00以降はだいたい空いています

3月17日金曜日は10;00以降はだいたい空いています

3月18日土曜日は13;00 14;00か17;30以降はだいたい空いています

3月19日日曜日は定休日になります。
  

Posted by Rita at 11:10独り言

2023年03月08日

100円凧あげ と ご予約状況





ダイソーで息子が手作り凧を買ってきたので

組み立てて、ピカチュウを書いて、あげてみることにしました


 






こんなのがあがるわけないよなーっと思っていましたが

 





妻と息子は

めげずに頑張って、コツをつかみだし

 






最終的には

 





めちゃくちゃ高くあがって

けっこう本格的な凧あげになっていました


おそるべしダイソーの100円凧。。。


そして

ご予約状況は

3月8日  水曜日はすべてご予約が埋まりました

3月9日  木曜日はすべてご予約が埋まりました

3月10日 金曜日は14;00以降はけっこう空いています

3月11日 土曜日は9;00 10;00 13;00 か 17;30以降は空いています

3月12日 日曜日は定休日になります。
  

Posted by Rita at 11:59独り言

2023年02月15日

ライバルとの持久走大会 と週末のご予約状況




ぎりぎり雨が降らなかったので平日に

息子の持久走大会の応援にいっていきました!









走る直前までは

相変わらず友達とふざけあっていましたが








走り始めると








一生懸命走って








保育園時代から、いつも競っていたライバルの子と








最後までデッドヒートを繰り広げて








保育園時代はいつも負けていましたが








今回はギリギリ勝って








学年8位で入賞していました!




そして

2月15日 水曜日は 13;00 14;00 16;00が空いています

2月16日 木曜日は12;00以降はけっこう空いています

2月17日 金曜日は11;00 か 17;00以降は空いています

2月18日 土曜日は朝8;00でしたらカットのみ空いています

2月19日 日曜日はお休みになります。






  

Posted by Rita at 09:35独り言

2023年02月09日

山登りと週末のご予約状況





休みの日に久しぶりに山登りをしに八重山公園に行ってきました!

 




アスレチックで遊んでからだと山登り大変だよ!

っと妻から言われても

お構いなしに


 






アスレチックで小一時間たっぷり楽しんで








いざ!登山開始となったら

 






案の定、バテバテで

 






途中何度も休憩しながら





文句を言いながらも

がんばって登って

 






予定時間よりも少し長めの1時間25分かかって

 






山頂へ到着!






少しおやつ休憩して

 





朽ちた木を集めて秘密基地を作ったり

 





ごつごつとした岩をジャンプしたりして楽しそうに遊んでいました

 


帰るときは

またこの道行くの?っとキレ気味で怒ってましたが

アニメの主題歌を妻と二人で歌いながら、ルンルンで下山していました。


そして

2月9日  木曜日は12;00 13;00が空いています

2月10日 金曜日は12;00 13;00が空いています

2月11日 土曜日は12;00 18;30が空いています

2月12日 日曜日は定休日になります。

来週はまだ、だいたいお好きなお時間でご予約できます
  

Posted by Rita at 10:25独り言

2023年02月03日

深海魚を食べる と週末のご予約状況




休日にアミュのイベントのかごしま美味深海フェスに行ってきました!


 



マグロの解体ショーを見た後は


滅多に触れない深海魚に触れるブースで

魚屋さんみたいな発泡スチロールに入った魚を触ってみたり

 






鹿児島産のハンマーヘッドシャークのフィッシュ&チップスや

 





深海魚で出汁をとった味噌汁など

 





食べてみましたが

美味しいのですが、、深海魚って言われないとよくわからない味で

普通の白身魚のフライと味噌汁の味でした。。。。



そして

2月3日 金曜日は11;00から15;00まではけっこう空いています

2月4日 土曜日は16;45以降はけっこう空いています

2月5日 日曜日は定休日になります
  

Posted by Rita at 09:31独り言

2023年01月24日

7年前の今日も大雪だったよ




去年のクリスマスと違って、鹿児島の山間部の吉野は昼間から雪がだいぶ積もってきました!

バーベキューセットも雪景色になり


 



調べてみたら

7年前の1月24日も大雪が降っていて







このまま降り続けると明日はけっこう積もるかもしれません!

ご予約のお客様はお気をつけてください


いつのも雪と違って車にツララもできる不思議な天気です






7年前は生まれたばっかりでしたが






7年経つと学校から帰ってきて

 







すぐに雪合戦しよう!となって

 





雪をぶつけられて

帽子に雪が乗っても、楽しそうにしていました。

 











  

Posted by Rita at 15:51独り言

2022年12月21日

ふるさと納税芋とご予約状況



今年も続々とふるさと納税で注文していたものが届き始めました!

その中で、熊本県のベニーモという

 






息子の顔よりも大きいお芋が届いたので

 






早速

炭焼き芋を作ってみました

 





じっくりと炭火で焼いたお芋は


 






黄金色で、ホクホクしっとりで、とてもおいしいでした!




そして

22日 木曜日は12;30 17;00 19;00が空いています

23日 金曜日は14;00 19;30が空いています

24日 土曜日は9;00から13;00まではけっこう空きがあります

25日 日曜日は定休日で

26日月曜日から30日金曜日までは、まだけっこう空きがありますので

ぜひご連絡をお待ちしております!





  

Posted by Rita at 17:50独り言